マイベストアルバム100 100位〜96位

さっそくスタートします。

100位〜96位です。



100位:Petit-Petit - アイドリング!!!

Petit-Petit(スタンダードエディション)(DVD付)

Petit-Petit(スタンダードエディション)(DVD付)

☆:#2-無条件☆幸福
・橘、大川、楓ちゃんの3期生が加入後、初のアルバム。アイドリング!!!としては2枚目。
同郷の同級生もいるという事もあり、一推しのアイドルグループ。
アイドリング!!!は、音楽にこだわりがあることがちらほら見受けられ、こないだまでは生バンド・生歌でライブも行っていた。
100位にはアイドリング!!!を入れようというのは、だいぶ早めに決まっていたのだが、4thの"SISTERS"と、どちらにしようかは直前まで迷った。あっちには"目には青葉 山ホトトギス 初恋" "プールサイド大作戦" という強力なシングル曲がある。
ただ、この"Petit-Petit"に関しては、とにかくバランスが良い。
アイドルらしくないダンスとか、変わったプロデュース方法とか、そういうのをあまり受け付けない自分にとって、アイドリング!!!の、ちょうど中間地点にいるような立ち位置が心地良くて、かれこれ7年やっているテレビ番組で、いい感じにアイドルらしさの余分な部分も削ぎ落ちている。
それがうまくアルバムという媒体に乗っかっているのが"Petit-Petit"だと思う。
"無条件☆幸福"という圧倒的リードシングルに始まり、"レモンドロップ"、バカリズム升野さん作詞"ロイヤルミルクガール"などなど、
聴いてて楽しくなる、それも最近ありがちな、楽しさ・元気さの押し売りのようなものではなく、自然と出てくるような天然ものの楽しさ。
ただ、アイドルが飽和状態にある群雄割拠芸能界において、
良い意味でのバランスの良さ、悪い意味での個性の無さは、いまいち弾けない理由の一つになるのかもしれない。
長い事リーダーだったまいぷるや、横山ルリカがまさに象徴的だ。
まぁ新作はオリコン3位になっていることだし、結成してだいぶ経つけど、そろそろ、というかいい加減、ブレイクしてほしい。


いかん、100位からこの調子だと、
上位陣はどうなってしまうんだろう。本書けるくらいの分量になるんじゃないのか。

次です。

99位:夏雲ノイズ - スキマスイッチ

夏雲ノイズ

夏雲ノイズ

☆:#12-奏
・まずこのアルバムが2004年発売というところにびっくりしてしまった。もう10年が経とうとしているのか。
2004年ということは、中3だ。確かにそのあたりの思い出とリンクしているかもしれない。
スキマスイッチに関しては、初期の3部作すべて好きで、なにかをランクインさせないと、ということで、1stアルバムを入れた。
このアルバムは1曲も捨て曲がない。それにつきる。螺旋〜奏での流れを一連で聴いて初めて成立する。そのくらいの統一性がある。
そして、スキマスイッチは"好きだ"とか"愛してる"とか"嫌だ"とか、一言で片付けば済むような状況を、まわりくどく1曲で、身体や心の変化で表現する。
そして曲調にそぐわないくらいような、暗い歌詞。オーガスタに所属するアーティストらしいっちゃらしいんだけど、なんだか隣に座って歌ってくれているような安心感がすごくあります。
そこがこの人たちの魅力なのかもですね。


98位:朝顔 - レミオロメン

朝顔 (CCCD)

朝顔 (CCCD)

☆:#9-電話
レミオロメンのレは、レディオヘッドのレ。ボーカルの藤巻さんは、レディオヘッドが大好きとのこと。
なよっとして、文学的で、根暗で、でも、いつ噛みつかれてしまうかわからないような危うさと、ナイフみたいなソリッドさ、という点は本当に共通していると思うし、"The Bends"の頃のレディへを日本的に解釈したら、この作品になるんじゃないかってくらいだと思っている。
バンドが持つ、何者なんだこいつらはという異様な存在感もあった。
ただ、レミオロメンはナイジェル・ゴドリッチを見つけることはできなかった。このアルバム発表後には、シングルだけじゃなく、カップリングにも良曲をバンバンぶち込んで、これからもっともっとスケールを増していくぞという時、
"ether"発表後あたりから、あの人に牙を抜かれ、室内犬のようにおとなしく飼いならされてしまった。
一度、さいたまスーパーアリーナの7列目あたりでライブを見たことがある。"風のクロマ"期だったと思うけど。
どんな演出だったかとか何に感動したとかほとんど記憶に残ってない。
いわゆる「神社時代」で磨かれたギラギラとした感じは既に無かった。
その後、ほぼ解散というか休業というかそんな感じになってしまったのも、あの人のせいだと思っている。
プロデューサーって大事なんだな。


97位:Famous First Words - Viva Brother

Famous First Words

Famous First Words

☆:#2-Still Here
・過去の名盤を聴いてどれだけ感動しても、当時ダイレクトに聴いた人達のそれには到底かなわない
というのが持論で、自分もそういう感動をこれからたくさん味わいたいと思っている。それが新譜を買い続ける大きな理由の一つ。
で、このViva Brother。イギリスのNMEで期待の新人と持ち上げられ、例に漏れずロキノンでもこいつらはすごい!と書かれた。
でもそんなん年に何組もいるし、2ndすら出したか怪しいバンドもいる。その中で、久々に、ストライクというか、これは好きだ!と感動したバンドがこれ。
ポップでキャッチーで、でもどこがギラギラしたところもあって、「ブリットポップの再来」「Bluroasisのいいとこ取り」などのうたい文句もあながち間違ってないし、2nd、3rdとどれだけスケールアップしていくのか本気で楽しみだったし、単独もサマソニも帰省のタイミングとかぶった時は本気で悔しがった。"Still Here"とか最高やでほんまに。そんな楽しみも束の間、突然解散した。本当に突然。拍子抜け以外の何者でもない。
でも、フェードアウトしていくより、最高の1stを残して自らスパっと終わらせた方が、かっこいいな、なんて最近思ったりもする。


96位:Superfly - Superfly

Superfly

Superfly

☆:#8-i spy, i spy
・Superflyとの出会いは、高3になりたての頃、"ハロー・ハロー"が、
地元のFMでパワープレイナンバーに選ばれてガンガン流れていたのがきっかけ。
デビュー前だったから、なんだこの人達は、そもそもバンドなのか?とかいろいろ不思議な存在だった。
初めて見たのが、デビュー後すぐに出たミュージックステーション
なんとちっこくて、かわいい女の子じゃないかと。同じく仕事中にラジオを聴いて知っていた母親と一緒に驚いてました。
収録曲は、これまで2人が受けてきた影響--ジャニス、ストーンズウッドストック大瀧詠一etc-をこれでもか!と詰め込んでいて、どう?どう?って、
子供が自慢の宝物を次から次へと見せてきて、こっちも、思わず最後まで夢中になって一緒に見てしまうような、本当にわくわくするアルバム。
あと"愛をこめて花束を"が主題歌だったエジソンの母って言うドラマが大好きで、
そこに出ていた子役の女の子がめっちゃかわいくて、後日引退していたことを知った時は本気で悲しみました。
あと、ボーカルの志保ちゃんの顔が好きです。リスみたいな。


以上!
2時間はかかったぞ。

なんか見直すと、偉そうなことを書いている気もするけど、
それぞれにちゃんと思い入れがあって選んでるんだなぁって再確認できて楽しいです。

音楽的な解説がほとんど無いのは、ご容赦ください。


つぎは95位〜91位ですね。

近いうちに書くようにします。


では

本当ってなんだ

近所で強盗があったらしい。
"らしい"というのも、Twitterの検索で見ただけだから。

某Yahooニュース大先生も、
5chのめがねも、現段階でそのようなことは全く言っていない。

ただ、Twitterを見れば、包丁を持って逃走とかなんとか、
検索すればわんさかと出てくる。

普段、ニュースで強盗の文字を見ると、
ああ強盗か。こわいな、東京って物騒だな。
という、適当な感情しか浮かばない。失礼ながら。
ただ、今回は家から1km圏内で起こっている出来事だけに、怖さの種類が違う。

びくびくしながら帰宅した。
いつものiPodも、かばんの中にしまった。
ハチの巣みたいだ 東京〜♪
なんて聞いている場合じゃない。

ただ、現場から1駅違えば、いつもの平和な街となんら変わりなかった。
東京の1駅なんて、歩いても20分程度だし、生活圏が全く変わってしまうわけでもない。
数キロ先では強盗だ包丁だとびくびくしている人がいるのに、ここではいつもと全く変わらない。
東京の他人に対する無関心さは、こういうときに感じるなぁ、
いや、情報量が多すぎて、無関心というより関心を寄せる余裕が無いのかなぁ
なんて思いながら。

しかも、自分は偶然Twitterを見たから、びくびくしながら帰ったわけで、
今晩のおかず(意味深)のことで頭がいっぱいだったら、
ジミヘンでも聴きながらルンルンで帰っていたはずだ。

3・11の時もそうだ。
ニュースだけを見ている人、ネットだけを見ている人、
両方見ている人、何も見れていない人、
すべてのパターンで情報量と内容が違う。

結局、完全に本当のことなんか、どれを見ても教えてくれないわけで、
何が正解とも言えないけど、
気づいたら、どこかのメディアにがっつりと寄りかかってしまっている自分に、
妙に心がざわついてしまう。


ふと、最寄の警察署のHPを見てみた。

一昨年の強盗は5件、ひったくりも5件、

住居侵入は97件、自転車窃盗は707件


707!?


まあいいや。
住居侵入が97件って、4日に1回はだれかがだれかの家に侵入しているって件数だ。

比較的治安が良いといわれているこのあたりでこの数字だと、
某A区はさぞとんでもない数字だろうと、同じ時期の数字を見てみた。


住居侵入61件


うそだ。そんなはず無い。(個人的感想です)


ひったくり2件


いや、うそだ。(あくまでも個人的感想)


乗り物窃盗241件


完全に嘘をついているこの区。(個人的な感想です)


やっぱり東京ってところは、
何が本当かわからない。


とにかく、明日の朝には、なんだよガセかよ…という話題でTwitterが賑わっていることを、心から願う。


今晩のおかずは、これから考える。

2014/01/15

こんばんは!!


さっそく、マイベストアルバム100の選定を進めています。
目標としては、1日の更新で、下位から5〜10枚更新していこうと思います。

かなり偏りがあるし、あほみたいにCDを聴いているわけでもないし、
これを聴け!とか自信満々にばーんと出すわけでもないけど、
自分自身の記録として、整理した時にどうなるんだろうという、
単純な個人的興味です。

でも、本当にどうなってしまうんだろうって、
自分の中でも全く想像がつきません。


そもそも、このブログをまたやろうと思った理由も、
自分の中に浮かんでは消えていく考えを、どこかにとどめておきたいと思ったからなんです。
それを全てTwitterに書いていくには、少し重いんじゃないかと。

せっかく浮かんだ考えを、どこにも出すことなく、
自分の中で消しちゃうのはすごくもったいないというか、
記録しておかなきゃ!という強迫観念に近いのがあります。


実際に、昨日の記事を更新して、
さあ書くぞ!というモードになった途端、
書きたいことが次から次へと浮かんできたのはなんだか自分で恐ろしかった。


自分の書きたいことを書いているだけなので、
面白い内容にはならないと思いますが、
どうぞお付き合いくださいな…


ではでは

再開

2012年10月から放置してましたが、
復活させます。

Twitterで、ちょっとどうでもいいことをつぶやきすぎているという思いがずっとあって、
もともとそこはそういう場所でしょうという開き直りと、タイムラインを埋めたくないという葛藤で、
でも、思ったことはどこかに出したいという思いもあって。

あと、自分の文章は読点がなかなか出てこないという特徴もあるので、
ブログの方が性に合っている気がします。

じゃあなんで1年半もやめていたのかというと、ただめんどくさかっただけです。

5年以上続けてきた日記もやめた今、
アウトプットの場所を、こっちに少し分散させることにしました。
というか、そうできるのか実験です。

なので、
年始に書いた、個人的ベストアルバム100とかもここでやっていきます。

もし見てくれる人がいたら、ありがとうございます。

今日はここまでです。

2:ラジオ

どうもこんばんわ。
ページビューが392なんですが、
これはどういうことですかね。
ちょっとびっくりしてます。
そのうち385は自分です。嘘です。

どうやってここまできてるんですかねみなさん。



今度の土曜日に、大学時代からの友人とネットラジオをやるのですが、
気づけば前回は半年前。4回目?5回目?まあそんくらいです。

気候が冬から春を越え、暑くなって、また寒くなり始めたと考えると、
時の流れを実感し、本当にあっという間だということに驚きしかない。

この半年で、自分も彼もさまざまなことがあり、
立場や環境も大きく変わっています。
その中でも、根底にある人間性はどうしようもないくそ野郎のまま、
全く変わっていないということを証明する放送になるのでないかと。
これは確信できます。



そもそもどうしてネットラジオをやることになったのか、
今となっては全く思い出せませんが、
動機としてはこのブログをはじめた時の様な、
ふとした思い付きであったと思います。
アウトプット欲というかなんというか。

かといって、上手に語ることもできず、書くこともできず、
これといった主張もない、ほんとにすっかすかのうんこみたいなものであることに違いはないのですが。
毎回何人かは聞いてくれてるので、ありがたいです。
このブログもいつまで続くかわからない、
内容も全くない見る甲斐のないものになること間違いなしですが、
付き合ってくだされれば幸いです。

多分、今何を考えているのか、何を感じているのかをいろんな形で残したいんだと思います。
5年目に突入した手書きの日記を含め、
自分が死ぬ直前にすべて見返して、にやっとする。
その程度でいいかなっていう。

普段くそみそに言いがちな、高校生のブログと大して中身は変わんないです。多分。

なんだかこれからどういう内容になりそうかだんだんと見えてきた気がします。
無理のない程度にぼちぼち続けていきます。

では、おやすみなさい。

こんばんは。
とりあえずはじめてみたものの、書くことは特にありません。

無性に自分の中で何かを書いてみたいなぁという欲がちょっと沸いてきたのです。
なのに何かを書きたいという意味のわからなさですね。


とりあえず、今週のお題になってる文化祭や学園祭の思い出について書きます。

まあまず小学校から振り返りましょうか。

わたくしの小学校では、6年生は恒例で劇をやっており、
そこで草役やりました。
草です。草。
しかも、最初の配役にはなかったのに、草役とか面白いんじゃねww
っていうクソ生意気な生徒でした。

無駄な自己主張があったような気がします。
今の自分が先生だったら張り倒してるレベルですねぇ。

作品は「ニコラスどこにいってたの?」レオ・レオニ 谷川俊太郎

です。小学校の時に習ったやつって、無駄に覚えてますね…なんですかねこれ。

水玉とか、だいぞうじいさんとガンとか、古いシラカバの木とか…。
ストーリーは全く覚えてないんですけど。
こうやって唐突に思い出しては脳みそがごちゃごちゃになってゥエッってなってます。たまに。

ただ肝心の劇の内容はもう11年も前のことなので、何にも覚えてないです。
草役つまんないって思ったことだけは確かです。


中学校は、自分の中では一番キラキラしてた時期ではありますが(これについてはまたおいおい)、
文化祭は暗黒です。

合唱。

何より先生が嫌いだった。
砂かけばばあみたいな顔でした。

歌うことは好きだけど、先生に歌わされることは好きじゃないです
って言ったような気がします。

そりゃあ怒られましたです。張り倒されたような気がします。
今考えるとナイス判断です。砂かけばばあ。


高校時代は、3年の文化祭がまあいろいろあったような気がします。
何を血迷ったか脚本・演出に立候補し、
いっちょまえにいろいろ指示してました。

いろいろあったのですが、本当にいろいろあったので書きません。

本当に...(白目

あと、大学に入ってやることになる軽音というかバンドというかを始めて
やったのも高校3年の文化祭でした。
曲目今でもはっきり覚えていますが、
本当に恥ずかしいので書きません。


大学。

1年のころは旅サークルにちょこっとだけ所属してまして、
そこの人たちと焼きそば作りました。

2〜3年はバイト。

4年ですね。なんといっても。
2年の途中から軽音サークルに所属して、
引退するまでで一番の演奏ができたような気がします。

いまだに聞きなおしてはああ良かったなあと。

もちろん曲の力80%っていうところはなんとも言えませんが。

ほとんど初心者の状態から初めて、こういうところまでいけたっていうのはなんだかぐっときます。


最初のブログがくそまじめになってしまいましたが、
明日からはくそふざけて書きます。
一番使う単語がう○こです多分。


できるだけ毎日書きます。

がんばるもい。